〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-13-9 FORECAST人形町7階

受付時間
平日9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日を除く
アクセス
東京メトロ人形町駅より徒歩5分
駐車場あり

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-5614-8700

事例紹介

当事務所が今までに手がけた事例を紹介します。

家族にメッセージを遺す重要性

遺言書を作成したいです。

相続人の中に、行方不明で音信不通な子供がいるのですが・・・

争族を回避したい!相続人不仲の事例

父が亡くなった時に、相続税がどのくらいかかるのか、そして遺産相続で揉めないか不安です。

当の両親も相続は「将来のこと」という認識で、相続対策を講じることに積極的ではありません・・・

争族を回避したい!相続人不仲の事例

父が亡くなった時に、相続税がどのくらいかかるのか、

そして遺産相続で揉めないか不安です。

配偶者居住権の設定により
相続税の節税を実現した事例

小規模宅地等の特例などの優遇措置を受けたいです。

かといって、母(配偶者)が家を相続すると、二次相続の際の相続税が気になります・・・。

分けることが難しい遺産分割をサポートした事例

高齢の父親が亡くなり、子供二人が相続人となりました。

遺言書は無かったため、遺産分割協議を行うことになりました。

法人版事業承継税制の適用について検討した事例

父が所有していた会社の株式を相続するにあたり、法人版事業承継税制の特例措置の適用を検討しています。

適用にあたり留意すべき点を教えてください。

二次相続対策も重要です!

独身の叔父が亡くなり、母が叔父の財産を相続しました。

母が亡くなった時の相続税が心配です。

相続税の一括納付が困難な場合による、
換価の猶予の申請

相続税の申告期限までに遺産分割協議が整わないため、相続財産を納税の資金とすることができません。

自分の資産から納税をすると、生活の維持が困難になる恐れがあります。

おひとりさまの遺言、全財産を換金して遺贈したい

自分が亡くなった後は、所有する財産のすべてを、視覚障害者を支援するNPO法人に遺贈したいと考えています。

相続税申告後によくある
「実家の空き家」問題

母の遺産をどのように分けたらよいか、

実家をどうしたらよいか困っています。

相続税の一括納付が困難な場合による、
「延納の申請」

相続によって高額の相続税が課せられることになりましたが、相続財産の課税価額の半分以上を不動産が占めており、相続財産を納税資金に充てることができません。

代表取締役の急逝による
法人の存続か解散かの判断について

株式会社の代表取締役である主人が亡くなりました。顧問税理士の先生は、今度の決算で会社をたたむべきだとおっしゃいますが、どうすべきでしょうか?

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5614-8700
受付時間
平日9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-5614-8700

<受付時間>
平日9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/7
お役立ち情報を更新しました。
・令和7年路線価
2025/7
お役立ち情報を更新しました。
・令和7年路線価
2025/7
お役立ち情報を更新しました。
・戸籍法が改正

税理士法人HOP

住所

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-13-9 FORECAST人形町7階

アクセス

東京メトロ人形町駅より徒歩5分
駐車場あり

受付時間

平日9:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日